節分 その1 ~温泉付き有料老人ホーム~
2020年2月3日
2月3日 節分です。
午前中に豆まきをしました。
今朝のテレビでも特集をしていましたが、豆まきにも「その土地ならでは」の習慣があるそうです。
節分の時に食べる物が色々違うという事はよく聞きます。
近年全国的に知られている「恵方巻」が関西の風習だったことは有名ですね。
食べ物以外に、豆まきの「豆」にも違いがあるようで、一般的には大豆を炒ったものを撒きますが、長野県では落花生を撒くところもあると、紹介されていました。
インタビューを受けていた女性が言うには「撒いた豆を拾い集めるの、大変でしょ?」だとか。。。
確かに落花生であれば殻がついているぶん、大きくて拾いやすいですよね。
昔ながらの行事も工夫によって少しづつ変化していくのかもしれません。
施設での豆まきも安全性を重視するため、小袋入りの甘納豆を撒くのが恒例です。
「豆」ではありますが、入居者の皆さんは投げることを躊躇していたようです。
食べ物を大切にする気持ちが勝ったのかもしれません。
鬼退治をした後は、福娘がやってきてお一人お一人におやつが配られました。
皆さん、甘い物はお好きなようでとっても喜んでいらっしゃいました。
これで、悪い鬼はカーサから逃げていったことでしょう。